Roll-a-ballの制作

Roll-a-ball の制作(9) カメラ位置を調整する

Unity公式サイトのチュートリアルに沿って、Roll a ballというサンプルゲームを制作する8回目です。 learn.unity.com 前回は、Playerオブジェクトの移動速度を変更しました。 game-seisaku.hatenablog.com 今回はカメラ位置の調整を行います。 ■ カメラ位置…

Roll-a-ball の制作(8) Playerオブジェクトの動作を変更する

Unity公式サイトのチュートリアルに沿って、Roll a ballというサンプルゲームを制作する8回目です。 learn.unity.com 前回は、Playerオブジェクトが動作するようC#のコードを修正しました。今回はPlayerオブジェクトの動作を変更していきます。 game-seisaku…

Roll-a-ball の制作(7) C#でPlayerオブジェクトの動作を記述する

Unity公式サイトのチュートリアルに沿って、 Roll a ballというサンプルゲームを制作する7回目です。 前回は、Unityエディタでスクリプトを編集するための準備として、 C#開発環境Visual Studioのインストールおよび、UnityエディタとVisual Studioの連携を…

Roll-a-ball の制作(6) C#開発環境の準備とUnityエディタの連携

Unity公式サイトのチュートリアルに沿って、 Roll a ball というサンプルゲームを制作する6回目です。 前回は、Input Systemを設定して、Playerオブジェクトを操作できる準備を行いました。 今回は、Unityエディタでスクリプトを編集するための準備として、 …

Roll-a-ball の制作(5) PlayerにInput Systemを設定する

Unity公式サイトのチュートリアルに沿って、 Roll a ball というサンプルゲームを制作する5回目です。 前回は、Unityの物理演算の機能であるRigidBodyの設定をしました。 今回は、入力を受け付けられるようにInputSystemを設定します。 Input Systemのインス…

Roll-a-ball の制作(4) Playerに物理演算の振る舞いを設定する

Unity公式サイトのチュートリアルに沿って、Roll a ball というサンプルゲームを制作する4回目です。 前回は、プレイヤーオブジェクトの作成と、マテリアルの設定について説明しました。 今回は、Rigidbodyについて解説します。 RigidBodyについて? rigidbo…

Roll-a-ball の制作(3) プレイヤーオブジェクトの作成~マテリアルの設定

Unity公式サイトのチュートリアルに沿って、Roll a ball というサンプルゲームを制作する3回目です。 前回は、Unityエディタのビューに慣れるところまでをやりました。今回は、プレイヤーオブジェクトの作成と、マテリアルの設定について説明します。 Player…

Roll-a-ball の制作(2) Unityエディタのビューに慣れる

Unity公式サイトのチュートリアルに沿って、Roll a ball というサンプルゲームを制作する2回目です。 前回は、プロジェクトの新規作成~シーンの保存までをやりました。 今回は、Unityエディタのビューに慣れるまでをやってみます。 前回のシーンの続きで、…

Roll-a-ball の制作(1) プロジェクトの新規作成~シーンの保存

前回はUnityエディタのインストールを行いました。 今回はさっそくインストールしたUnityでゲームを作っていきましょう。 Unity公式サイトのチュートリアルを見てみたところ、Roll a ball というサンプルゲームが紹介されていました。 こちらのチュートリア…